YSこころのクリニックスタッフブログ

現代のうつ病事情を読み解く!東京都江東区門前中町の心療内科・精神科「YSこころのクリニック」がうつ病に関する様々な情報をお届けします。

「捨てる生き方」の五段階

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。

YSこころのクリニックのカウンセラー奥村です。 皆さま、2024年のお正月はどのようにお過ごしでしたか? 元旦に能登地震があり、また翌日には羽田での飛行機事故があり、 被害に遭われた方々のご冥福とお祈りするとともに、お見舞いを申し上げます。

昨年父が亡くなり、毎年お正月に家族が集まりますが、 今年は控えようかとも思いました。 でも母が、お父さんはみんなが楽しんでいる姿を見て喜ぶと思うよ! ということで、例年通り新年会を開きました。

孫は4人になり、それぞれに成長がみられて、嬉しい楽しい時間でした。 歌が好きな父が歌っていたのを思い出し、母が父の好きな歌を歌っていました。 母、子供たち、孫たちの笑顔が最高の喜びです。 嫌な顔せず付き合ってくれる夫にも感謝しかありません。

それでは、佐藤康行著「捨てる生き方」より、

~~~~~~~~~~~~~~~

「捨てる生き方」の五段階。

「捨てる生き方」は、学んでありがたがるような倫理でも 思想でもありません。

「捨てる生き方」は実践が前提なのです。 どんなに学んでも、実践しなければあなたは幸せにはなれません。 また実践なしには、それを本当に理解したことにはなりません。

「捨てる生き方」は、私の人生体験から生まれたものです。 ですから、私と同じように「捨てる生き方」で実際に生きなければ、 それはわからないのです。

とにかく実践することです。小さなことからでも始めてください。 考え過ぎないことがコツです。どんなに考えても、 あなたの価値観の枠を破ることはできないからです。

とりあえず実行してみて、思いもよらない結果が出たとき、 あなたの価値観が壊れ、新しい世界が広がります。 意味がわからなくても、とりあえず形だけでも言われた通りやってみる。 やってるうちに、ふと気づく瞬間があるのです。

これは、古典芸能と通じるものがあるのではないでしょうか。 古典芸能の世界では、3歳に満たないような子どものうちから 芸を仕込みます。本人がわけがわからなくても、型を覚えさせます。 意味を理解させるところから始めていてはラチがあかないからです。 結局、実行第一なのです。

さて、「捨てる生き方」には、いくつかの段階があります。 実践を通してそれらの段階を経ていくとともに知恵が深まります。

はじめに段階を列挙すると、次の5段階です。

① 知る ② 信じる ③ 見える ④ 無い ⑤ 在る

~~~~~~~~~~~~~~~

次回は5段階の内容をお伝えいたします。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。